乃木坂46が出演するCMでも話題の
マウスコンピューター
今回はマウスコンピューター「m-Book C100SN-S2」のレビューになります。
m-Book C100SN-S2 スペック
OS : Windows 10 Home 64ビット
グラフィックス:インテルUHDグラフィックス600
メモリ : 8GB
容量(SSD) :240GB
液晶パネル :11.6型ノングレア
重さ :約1.2 kg
バッテリー駆動時間 : 約6.1時間
Web販売価格 :54800円(税抜き、2018年7月17日時点)
この価格でメモリ8GBとSSD240GB。
この価格帯ではメモリ4GBも多い中での8GB、HDDでなく速さもあり丈夫なSSDの導入。マウスさん素晴らしいです!
容量について〜HDDとSSDの違い〜
HDD(ハードディスクドライブ)・SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)
SSDはHDDに比べてパソコンの立ち上がりも高速で、衝撃にも強い特徴があります。
いま買うならHDDよりもSSDがオススメですがSSDもいいところばかりではありません。
価格が高くその割に容量が少ない、これがネックでした。
そんなこれまでの常識を覆すSSD240GB搭載で5万円代の価格。
それを実現してくれた国内メーカーのマウスコンピューターさん、つい応援したくなっちゃいますね!
設定

Windowsコルタナさんと設定を進めていきます。
SSD搭載のため、PCの立ち上がりも早くいいですね。
10分もかからずスムーズに設定できました、ワクワク。
さっそくYouTubeを視聴。途切れることなくスムーズにみれましたが気になった点が一つ。
冷却ファン?パソコンの内部から音がしました。
そこまで気になるような音ではないですが音に敏感な方は購入の前の検討事項かもしれません。
トラックパッド

続いてトラックパッド。
こちらは可もなく不可もなくです。
ぼくは普段からMacを使っているため、つい比較してしまいますが
・値段が倍以上違うこと
・Macのトラックパッドへのこだわりは異常
を考えるとこの性能で十分すぎます。
マウス

Amazonで購入した別売りのマウスを使用してみる。
トラックパッドだけでは動かしづらいところもこれがあれば問題なし(モーマンタイ)!!
マウスコンピューターにはやはりマウスもあると便利ですね♪
このパソコンをオススメする人
・HDD搭載のパソコンを使っておりSSDパソコンで起動を速くしたい人
・サブPCとして2台目パソコンを考えている人
・外にパソコンを持ち運びたい人
・RGB端子で直接パソコンをプロジェクターと繋げる
・日頃Macのみ使っていてwindowsも使ってみたい人
・A4サイズのノートパソコンを探している人
購入は以下からどうぞ!
(マウスコンピューター様のホームページにとびます)

以上、マウスコンピューター「2台目のパソコンにピッタリ。5万円台でSSD搭載のm-Book C100SN-S2」のレビューでした。
