空の移動でpeachがオススメな理由




北海道から沖縄までpeachで旅した鮫島政志です!

今日は旅をするときに欠かせない移動手段、その中でもコストパフォーマンス抜群なpeachのオススメポイントを挙げていきます。

※鹿児島出身、大阪在住のぼくがよく使うルート(大阪→鹿児島)

リーズナブルな料金

早めに予約すれば大阪→鹿児島まで往復便が約1万円でとれます。

これまでpeachができるまでは他の航空会社であれば往復で3、4万円が当たり前だったのがこんなに格安で移動できるなんて。。。

感動です。

残念な点として、それに影響を受けたのか大阪ー鹿児島を結ぶ夜行バス「トロピカル号」のサービスが現在では終了しています

鹿児島県出身のぼくとしては夜に出発し朝到着の夜行バスはとてもありがたかったのです。泣

移動時間

1時間で大阪から鹿児島まで行ける、大きいですね。新幹線なら約4時間でしょうか。

飛行機が苦手・・・という人もいるので空路が難しい場合は新幹線もありですね。

飛行場は市内から離れていることが多くpeachに乗るまでや、空港に到着し市内へ向かうときはバスなどに乗る必要があります。

そういう点でいうと新幹線は、主要駅から主要駅まで繋がっているため次の移動がしやすいというメリットもあります。

スマートな座席

peachは狭いといわれることもありますが、中肉中背(174cm、65kg)のぼくでもそんな窮屈には感じませんでした。

知り合いの元力士さんも問題なく乗れたので、そこまで気にしなくてもいいと思います!

ただ、長距離の移動のときは客席が他の飛行機と比べるとコンパクトのため疲れやすいです。

適度に足のストレッチをするなど気をつけましょう。

他の移動手段との比較

peach(飛行機)

→移動時間1時間、往復約1万円(予約のタイミング、時期で変動あり)、空港によってはターミナルが別

他の航空会社

→移動時間1時間、往復1.5〜4万(早期予約割引あり)

トロピカル号(夜行バス)

→移動時間半日、往復約2万1千円

※現在は運行終了

新幹線

→移動時間4時間、往復2万3千円〜4万円前後

本当にpeachができて便利になりましたね!

まとめ

コストパフォーマンスで考えると間違いなくpeach一択ですね。

気をつけておきたいことが

・飛行機は乗るまでに時間がかかること

(飛行場までの時間、搭乗手続きの時間)

・出発時間が遅れることもあること

以上をあらかじめ頭に置いておくことで、ストレスなく旅を楽しんでもらえればと思います。

快適な旅になりますように♪

関連記事

旅行や仕事に福岡をすすめる3つの理由

種子島でテナガエビ「ダクマ」をとってみた!







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です