旅行や仕事に福岡をすすめる3つの理由




ノマドワーカーの鮫島政志です。

今日は生まれて初めて福岡の博多へきました。そこで今回は福岡の魅力について書きました!

空港が近い

博多駅までなんと・・・・・5分。

これを初めて聞いたとき衝撃でした!!

飛行機は乗った後は移動時間が短いけど、飛行場へ行くまでの時間がかかる。

ぼくの中ではそれが常識でした。

それを考えると新幹線に乗ったり近くならバスを利用することも考えますが、都心まで5分となると。

飛行機を使うデメリットがなくなる。

peachなどのLCC(ローコストキャリア)航空会社

福岡空港

を使えば、値段も安いうえに移動も早くできる。

関連記事空の移動でpeachがオススメな理由

そうなれば福岡出身でなくても、パソコンやスマホでリモートワークできる人にとっては福岡が第二の職場になるかもしれませんね。

インターネットが繋がり仕事ができる場所、コワーキングスペースも多くなるので活用したいところですね!

ぼくも本気で考えています。笑

福岡空港の離着陸回数(滑走路一本あたり)

なんと日本一と言われています。

理由は滑走路が一本しかないため、離着陸が重なりやすいためのようです。

でも時間はきっちりしている

周囲に住宅街が多いため、早朝や夜遅くに飛ぶことは基本的にありません。

ただただ好感が持てますね!

九州で一番栄えている、それが福岡

ぼくは鹿児島出身なので、鹿児島といいたいところですがやはり一番は福岡です。

ちなみにぼくが九州で栄えている順番として福岡の次は鹿児島と言い張っていますが、熊本を始め他府県の人たちには鼻で笑われます。

地元愛、大事。

でも同じ鹿児島でもぼくは種子島出身なので、鹿児島本島で育った人とは話が合わないことがあります。

悲しいです。笑

食べ物が美味しい

福岡といえば九州の美味しい食べ物が集まりますが、その中でも屋台。

特に多くの屋台がある場所として

・博多区の中洲

・中央区天神

・長浜地区

この3つがあります。

そして屋台といえばラーメン、福岡のラーメンといえば豚骨スープ+細麺。

想像するだけでたまりませんね!

まとめ

・空港が都心に近くアクセスが便利

・九州で一番栄えていて情報が集まりやすい

・美味しい食事、屋台など名物料理

いや〜、たまりませんね。笑

そしてサメシが福岡をオススメしたい人

・九州へ引越しを考えている

・起業予定で、交通アクセスが便利な場所を探している

・食事やお酒を飲むのが好き

そんな人は交通アクセスが抜群で九州でも一番の都市!食事も美味しい福岡がオススメです。

以上、鮫島がオススメする福岡の魅力3つでした。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です