ブログをはじめるメリット、デメリットについて




こんにちは!ブロガーの鮫島政志です。

「ブログを始めたい!でもどうすればいいんだろう?」

「ブログを始めてみたいけどなかなか踏み出せない。」

そんな方も多いかと思います。ぼくもそんな一人でした。

書くといえば10年前にmixiで日記を書いていたくらい。

独立して2年目少しずつ仕事も落ち着いてきたところで、このブログ「サメジ!」を始めました。

今回はブログをはじめるメリット、デメリットについて綴っていきます。

ブログを始めるメリット

自分の考えや想いを記事に残すことができるのがブログです。

自分の考えをまとめたり人に伝えることもできる。

そして何気ない自分の体験や知識がブログを通して、他の人の役に立ったり共感してもらえることもあります。

ぼくもツイッターでブログの紹介をすることもありますがそれを見た人が感想をくれたり、ぼくのブログの記事を紹介してくれることもありました。

特に初めてコメントをもらったとき、とても嬉しかったのを今でも覚えています。

ブログを始めるデメリット

ブログを書くことは時間をとる。

慣れていないうちもそうですが、慣れてきたときは

「自分の書きたいこと、思いを言葉にできる」ブログの魔力にかかってしまう人も多いです。

どちらにしてもブログに取り組むことは時間がかかります。日々の生活で予定が詰まっていて、時間が本当に時間がないときはブログを始める時期をずらすことも大事かもしれません。

無料ブログ、有料ブログについて

ブログも無料ブログ、有料ブログがあります。

長く続ける、ブログを仕事にしたい!という人であれば有料ブログを選ぶことでより多くのサービスが使えます。

ただ、今は無料ブログでも使いやすく十分なものが増えているので安心してください。

まとめ 迷っているならまず無料ブログからはじめてみませんか?

ブログを書くのって勇気がいる、時間もかかる。もしかすると誰にも見てもらえないかもしれない。

そんなことを考えてふみだせないかもしれません。

でもあなたのブログ、あなたの一言で救われる人もいるかもしれない。

あなたのこれまでの人生。

楽しかったことや嬉しかったこともそうですが、ときには悲しいこともあったでしょう。

そんなあなたしか歩めない人生で感じた、学んできたことをブログに書いてみる。

それに共感する人。その一言で勇気をもらい、踏みだせる人がいるかもしれない。

そう考えると胸が熱くなってきませんか。

あなたの名前や顔も出す必要はありません。

ぼくがブログを始めて良かったこと。

ブログを通してこれまでの経験や思いを書くなかで、自分とも向き合える時間がつくれる。

自分の考えを整理する機会ができ、それが明日に向かっていく力となった。

あなたにとってもブログがそんな存在になれば嬉しいです。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です