高知県の海でオススメする生見海岸、そして食の豊かさについて




高知県に1泊2日の旅行に来た鮫島政志です。

もう、、、予想のはるか上をいく素晴らしさです。

景色やサーフィン、食事そして人。

ぼくが高知の生見海岸に滞在し、感じたオススメポイントを挙げていきます。

景色

今回、大阪から車で夜に出発。翌日の朝に到着。

その日の朝の景色を見て、心が洗われました。

これは違う日になりますが、夕方に太陽が沈むときの写真を知り合いからいただきました。

幻想的ですね。

朝の生見海岸。こんな風景を見れると思うと、他府県からこの生見海岸まで来る方の気持ちがわかります。

サーフィン

生見海岸といえば良いサーフスポットとして、サーファーの方に知られています。

ぼくも10年ぶりのサーフィンでしたが良い波にも恵まれ、楽しむことができました。

関連記事:初心者の方へサーフィンをすすめる理由

食事

①サウスショアのスパム定食

朝早くからサーフィンを一本楽しんだ後の朝食。

スパムがジューシーでおいしい!サーフィンした後の身体に、スパムが沁み込みました。

②海の駅の「しらす丼+刺身」

昼食は海の駅東洋町へ。

名物のしらす丼、そして新鮮な魚をさばいて刺身にしてくれるサービスもあります(サービス代として100円かかります)。

さっそく魚を購入して刺身にしてもらいました。

そして少し待つと、しらす丼と刺身が到着。

こんな贅沢をしていいのでしょうか。

刺身にも脂がのっていて旨い。種子島出身で刺身を食べてきたぼくも、こちらの刺身には思わずうなってしまいました。

そしてこのしらす丼、お味噌汁・漬物も付いて何と500円です!!

しらすさんの虚ろな目。笑

コストパフォーマンスからしても最高です。

③お酒のでるお店

朝・昼とおいしいお店に出会えた分、お店へのハードルが上がります。

サーファーの方オススメのお店に向かいましたが、向かった2件とも予約や当日客でいっぱいでお店に入ることができませんでした。

生見海岸近くでおいしい食事を食べたい方は、目当てのお店へ予約を取ることをお忘れなく!

3件目のお店で、お好み焼きとビールをおいしくいただきました。

まとめ

・海をはじめ雄大な自然、心を動かされる風景

・良い波がくるのでサーフィンを楽しめる環境

。おいしく新鮮な食事

そんな素敵なスポット、高知県の生見海岸。

四国・高知に行かれた際はぜひ一度寄ってみてはいかがでしょうか。

関連記事:夏の旅行におすすめ、種子島の魅力について

関連記事:旅をオススメする3つの理由、そして旅が終わる前に考えてほしいこと







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です