相談を受けることが増えました。
仕事としてもそうですが、これまでのつながりのある方からも連絡をいただきます。
お伝えしていることが一般的な転職やキャリアについては今、定職についているなら動くときではないこと。
もちろん決断している方や動かざるをえない方にはキャリア相談として、またこの春から立ち上げた人材紹介業としてもこちらもサポートしていきます。
ただ、これは仕事よりも個人的なことになりますが。
同じく起業している方だったりやりたいことがある、見つかっているからからの相談について
個人的な意見として正直に今先に動くときだと伝えています。それは自分も含めて。
緊急事態宣言が発令され5/6まで全国での自粛
状況によっては5/6以降についても延長やその他の対応となっていくことも考えられる。
たしかにこれまでの社会からすると
今自粛を要請されている環境でできること
それは限られているかもしれない。
ただ、現在もそうですが5/6以降解除されるにしても延長するにしても社会は大きく変わっていく。
大きな波に飲み込まれ、それに順応するために数年やそれ以上の月日が経ってしまうだろう。
今やるべきこと、やりたいことがあるなら
今の環境でできることをやるべき。
これまでやってきたことをまとめ、整理する。
まだ今ならこれまでやってきた地盤や軸が自分の自信になり実績となり残っていて挑戦できる。
たしかに挑戦は自分の気持ち次第でいつだってできるもの。
ただ、準備不足で勢いだけですることは挑戦じゃない。それはただの無謀だから。
今の時点でも廃業したり仕事を失っている人もいる、それはこれからしばらく増えていく一方。
新しい社会、新たなルール
この時代のうねりに巻き込まれると、次に自分が挑戦できるときは一生やってこないかもしれない。
それくらい激動の時代を生きている。
時代が変わるときはゆっくりじゃない
一気に変わる。
これまでの常識というハシゴが外されてしまったとき、
・周りのせいにするのか
・自分を責めるのか
・少しでも地盤を作ってできることに注力するのか
それを考えられるのは今しかない。
今の自粛期間中に煽るつもりではもちろんありません。
それでも、周りが、社会が動き始めたとき
自分が嫌でも動かないといけなくなったとき
最後に決めていくのは自分自身
自分の目を養っておきたい
できることは今のうちに取り組んでおく。
私もこれまでやってきたことの整理、そしてこれからに向け必死で動きます。
下手なプライドはいらない
人を笑うより人から笑われても行動を続ける自分でありますように。
そのときの想いや考えをまとめるためにも、またブログにも残していきます。
コメントを残す