本を出版したい!そんなあなたへ贈る、ぼくが自分にあった方法で出版した話
絵本作家の鮫島政志です。 2017年春に独立。以前から考えていた「本を出したい!」という想い。 →結果からいうと2018年3月にAmazonにて出版することができました。 ほんとうに我が子のようにかわいいです。笑 今回は…
フリーのソーシャルワーカー鮫島政志 official blog
絵本作家の鮫島政志です。 2017年春に独立。以前から考えていた「本を出したい!」という想い。 →結果からいうと2018年3月にAmazonにて出版することができました。 ほんとうに我が子のようにかわいいです。笑 今回は…
仕事で出張講師をしている鮫島政志です。 今回はタイトル通り、 「先方へ持参できるモバイルプリンターまで購入したけど契約が直前で白紙になった話」になります。 失敗談も交えた内容になるので、これから新規で仕事を取りたいという…
表裏一体 表と裏について ぼくは個人事務所を立ち上げています。 仕事内容として外部へ出張し講師として話をさせてもらったり、社会人の方からのキャリア相談を聞かせてもらうこともあります。 社会福祉士養成校にて 今日は一日、受…
〜目標〜 目標が決まるとそれを達成するにはどうすればいいか考えますよね。 例えば資格を取りたいと思ったとき。 その資格は独学でも取れるのか、学校に通って勉強する必要があるのか、資格と取るまでにどれだけの時間・お金がかかる…
社会人学生として働きながら3つの学校にも通っていた鮫島政志です。 勉強のモチベーションを継続すること、難しいですね。 今回はそんな悩みを抱えている方へ勉強が継続できる方法3選お送りします♪ 1、その日解いた問題数を書き残…
●これから挑戦する人 ●新しいことを始めたい方 行動するなかで、理想だけでなく現実を知ることができる。 行動しなければ理想・良いイメージで終わらすこともできる。行動し、いざ実現できたとき自分のイメージと現実が違うことがあ…
7月に入り暑くなってきましたね。 南国育ちで暑さに強い鮫島政志です。今回のテーマは、 「自分の基準をどこにおくのか」 〜普通〜 自分にとっての普通、他の人にとっての普通は違います。 自分に目標ができたとき。例えば資格試験…
社会人になってから2つの学校を卒業し、3つ目の学校に在籍している鮫島政志です。 ・社会人になって学びたい! ・でも通信教育と通学、どっちがいいんだろう? 悩んでいるあなた そんな方へ通信教育・通学課程のメリット・デメリッ…
社会人の方へ学びのススメ 社会人学生の鮫島政志、今は通信教育で大学院2回生をしています。 ぼくは社会人になってから3つの学校に入りました。 大学卒業後に畑違いの分野へ就職したこともあり ・専門性を高めるため学びたい ・国…
絵本作家の鮫島政志です。 おかげさまで絵本「まっすぐなこれまで、たくさんのこれから」をAmazonで発売することができました。 この本を作るきっかけとなったのは2つあります。 1つは、ぼくが独立し活動していることから ぼ…